生きています。
久しぶりの更新は備忘録です。
仮想環境を実現するには大きく分けて2つあります。
それは「ホスト型」と「(ベアメタル)ハイパーバイザー型」ですね。
ホスト型は「Windows Virtual PC」や「VMware Workstation Player」が挙げられ、
ハイパーバイザー型は「Microsoft Hyper-V」や「VMware ESX」が挙げられます。
この2点はGoogle先生に聞けば分かる通り、
ホスト型はホストOS(使っているパソコンのOS)の上で仮想化ソフトを動作させ、
ゲストOS(仮想上で動かすOS)を実行しています。
一方、ハイパーバイザーはホストOSを介さずに仮想化ソフト動かすことができます。
(介す回数が少ないためホスト型より動作が軽くなります)
ハイパーバイザーの実装方法には更に2種類に分けられます。
それは「モノリシックカーネル型」と「マイクロカーネル型」ですね。
それぞれの違いはハードウェアのドライバを実行する場所に違いがあります。
VMwareで採用されているモノリシックカーネル型はハイパーバイザーの中で動作します。
逆に言えばハイパーバイザー用のドライバを用意する必要があります。
一方、Hyper-Vで採用されているマイクロカーネル型は管理OSと言われるもので、
ハードウェアが動作するため(Hyper-Vならば)Windowsのドライバを流用すればいいので、
モノリシックカーネル型に比べてハイパーバイザー用のドライバを開発又は用意する必要がありません。
(Hyper-Vは管理OSからVMBusと言うものを経由してゲストOSでハードウェアが動作する仕組みだったはず…)
最初、この2つの違いを知ったときはHyper-Vは「なんちゃってハイパーバイザーかよ!」と思いましたが、
処理速度などの差異はほとんど無いみたいです。
さて…ハイパーバイザーの仮想マシンの実現方法…これも2つに分けることができます。
「完全仮想化」と「準仮想化」です。
この2つの違いはシンプルに言うと
ゲストOSで使うOSの仕様を変えずに動かすことができるのが「完全仮想化」(VMware ESX,HyperV)
ゲストOSで使うOSの仕様を変えないと動かすことができないのは「準仮想化」(XEN)となります。
更に簡単に言うと、
ユーザーがOSの仕様を変えられないWindowsは「完全仮想化」しか実現することができません。
では、「準仮想化」のメリットはなんでしょうか。
そもそも「準仮想化」でOSの仕様を変えている理由は
ハードウェアを制御する箇所を仮想環境にとって快適なモノに書き換えることによって、
高速な処理を実現することができます。
なお、当然ですがドライバは別途専用のものが必要になります。
http://www.hitachi.co.jp/products/bladesymphony/virtual/iroha.html
http://www.plathome.co.jp/solution/virtualserver/introduction/
http://ascii.jp/elem/000/000/414/414625/
おひさしぶりです^^
今日フィッシングメールがきたんだ。。。
警告!!ご利用のマイクロソフトのプロダクトキーが何者かにコピーされています。
という題名でね。
マクロソフトセキュリティーチームという送り主からだが良く見ると後ろにメアドも出てて
onsen_guma@official.ameba.jp だって?(メアド本人はウィルス感染者?偽装?)
温泉?アメーバ?そもそもWIN認証登録時に個人情報など登録してないのでメールが
くる筈もないのでメアドでググったけどヒットせず題名でググったらフィッシング注意で
出るわ出るわで面白ネタとして書いてみました。
(最近DQ10の事も書かれないし私仮想環境はさっぱりで返事出来ずでして…)
まあ要するにメールの内容に 今すぐ認証 ってクリックできるのが有るから
もし押してしまったら…。って感じです^^
午前0時26分1通 4時10分1通 昨日1通の合計3通全く同じ文章が届いてる時点で
せっかち過ぎるし怪しすぎるし、でもちょっとだけ心配でと一瞬パニックになりそうでしたwww(よく観たら3通すべて違うメアドでした)
昨日のだけ送り主が日本マクロソフトセキュリティーチームで日本の字が多かった。
スラさんは大丈夫だけど引っかからないようにみんなも要注意ですね^^b
クリックすると、最終的に個人情報やクレジットカード情報などを入力させるページに誘導されるみたいですね (個人情報・クレジット=詐欺要注意ですね)
クリックでウィルス侵入とかだったらヤバイからググる癖つけると良いですよね^^
下がメールきた日時 送り主名(送り主メアド?)私の感想の順です
2/25 0:32 日本マクロソフトセキュリティーチーム(nonnon4896@iam.ne.jp)
Iamネット?ノンノンさん?(詐欺出会い系誘導メールのメアドぽいと感じた)
2/26 0:26 マクロソフトセキュリティーチーム(shin-littlebigman-1122@j.u-tokyo.ac.jp)
東京大学法学部?シンさん?小さな巨人?(大小どっちなのよ?東大法学部が詐欺?)
2/26 4:10 マクロソフトセキュリティーチーム(onsen_guma@official.ameba.jp)
アメーバ?温泉?熊?(温泉好きのニックネーム熊さん?)
突っ込みどころ満載なメアドですよね
メアドがプライバシーにひっかかるようなら@以降(1部でも)消してください。
偽装メアドや捨てアド等かもしれませんけどね。
ぷりんさんこんばは!
私にも届いていますね。
なぜか携帯のキャリアメールの方に!
数ヶ月前から注意喚起は出てたので、
ようやく出会えて少し嬉しかったです。
メルアドが乗っ取られて悪用ってことも考えられるので、
メルアドだけでは判断するのは危ないですから、
身に覚えのない添付ファイルやURLがあるメールは開かないことが第一ですね〜
>>最近DQ10の事も書かれないし私仮想環境はさっぱりで返事出来ずでして…)
!?ちゃんと続けていますよ〜
久しぶりに書こうかな
>>久しぶりに書こうかな
うんうん。書いて書いて!
受信メールのプロパティ詳細でメールヘッダーみたんだけどよく解らない^^;
IPアドレスが3つも有って調べたら海外から日本だったw
相手の送った時刻と私が受け取った時刻が観れて海外だから時差がある事に
気付けてちょっと笑えました。相手がAM9時に送って私が同日AM2時に受信w
時間遡って受け取ってるやんってね!!!(IPはイタリア?で時差らしい)
時差がある時点で海外からだし無視するのが良いようですね^^
(アメリカ、サウジ、エジプト、イスラム等とIPひろばで判明)
メールヘッダは結構分かりづらいですからね…
そこら辺も調べながら見てみると勉強になるかもしれません
(何の勉強なのかな…)