Pixel6買ってみた PART1

Pixel6を買いました!
Nexus5xが突然死して新品未使用品 docomo製 Pixel3を8万円(定価が9.8万円時代)で購入して、
2年10ヶ月…スラリンはだいたい3~4年周期で買い替えているので、
早いと時期相応の間ってところでしょうか。
日本語力のない文章ですが、スラリンが気になった点を書いていきます。
まだ到着して2日ほどしか経っていないので、PART1です。
もう少し使い続けて(覚えていたら)PART2が登場するかもしれません。

化粧箱とご対面

梱包されたダンボールを開梱してご対面!
第1印象は…小さっ!

内容量の違いでしょうか?Pixel6はPixel3に比べてACアダプターが同梱されていないので、
そこでパッケージを小さくできたのでしょうか?

本体とご対面、実際に持ってみた

でけぇ!重い!というのが第1印象。でも高級感があってイイね!
Pixel3が148g
Pixel6が207g
約60gの違いですけど、結構違いがあるんだなぁ…
挙句の果てには、腱鞘炎になる!とか思っていましたが、
慣れって怖い。2日ほど使って、重いと感じづらくなってきました。

文字起こし機能について

某コントをPCで再生しながら、
文字起こし機能を試してみたところ、結構な精度で文字起こしを行ってくれました。
正しく文字起こしができていないとこで、タップすればその場面から再生も行ってくれるので、
修正も楽々ですね。

カメラについて

ほとんど試せてない機能ですね。インドア系の人間、基本的にテレワーク継続。
それではつまらないので、本日にリサイクルショップの近くから、小牧山のお写真を撮影してきました。
それとナイトモードで夜空でPixel3との比較です。Pixel6のほうが明るめ…かな?

その他にもPixel6には多数のカメラ機能が搭載されていますが、
それはPART2にご期待をw
さて、Pixel6を使っていて、うん?と思ったのはシャッター音が明らかにデカくなったなと。
外食したときは飯テロ用によく写真をとるのですが、Pixel3は大きくなかったので、
結構、気兼ねなく写真をとっていたのですが、ちと気になるレベルですね…

Pixel3シャッター音
Pixel6シャッター音
録音ソフトで見ても、なんかデケェ!としかわからないスラリン

指紋認証について

指紋認証はPixel3では本体背面にあったのですが、Pixel6はディスプレイ指紋認証となりました。
安い中華スマホでは結構前から実装されているものでして、こちらは経験済みだったのですが、
印象はいまいち。Pixel6ではどうなのかな?と思いつつ、試してみましたが…
うーん。微妙ですね。結構画面を抑えないと認証されない。
Pixel3のときはポンと押す程度(精度は高くなかったですが…)で認証されていたので、
そこは残念だなぁ…

ちなみに…社用ケータイでiPhone7を持っているのですが、指紋認証の精度凄いですね。
最新モデルではこれを実装していないみたいなので、もったいない…

バッテリーについて

これはもう少し使用してみないとわからないことなのですが、
バッテリー長持ち!と結構アピールしてた割には、減りが早いかなぁ…?という印象です。
ここでご紹介をしていませんが、Pixel3は7月頃にバッテリーが膨らんだので、
自力でバッテリー交換をしてヘタっていない状態なんですよね。
だから、余計にそう感じるだけかもしれません。もう少し様子見かな?

おわりに

今の所はこんなところでしょうか。直感で感じたことをきったない文章で書いていきました。
ベンチマーク云々とかは、いろんな所で、美しい日本語(?)で紹介されているとこがあるので、
実施はしていません。
(もともと、スマホでゲームなどはやらないので興味がない分野なんですよね。)

ただ、GalaxyNexusからNexus5x,Pixel3という機種を使ってきているので、
もうGoogle機を選ぶしか無いよね!という思いでポチりました。
Pixel6は最安モデルでも7万4800円と安くはない値段です。
初期ロットで不具合が多発する可能性もありますし、
Googleストア直販であれば結構の頻度でセールが行われています。
(11月末のブラックフライデーでセールが行われるのでは?と噂もされています)

まだまだ現行機種でも問題なく使えている方は、急いで買わずに、
いろんな情報が出てきてから、購入されても遅くないと思います。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA